最近、ハガーでやりましたよ。
ソドムが暴れ倒す。
起き上がりに、動くし、タックルするし、うずくまらない。ミスしました。
ロープに追いつめて、ボディプレスを重ねるやり方。
あれ、なんすかね。起き上がり。ランダムか。大人しい時は、あっさり倒せる。僕が下手なんですね。

起き上がり行動は完全にランダムです
タックルだったら硬直しているところにバックジャンプボディを当ててロープ側に引き戻しましょう
ハガーはコーディーガイと違いジャンプ下攻撃でダウンさせてしまうので、運が悪いと延々ボディを当て続けることになります
安定を求めるなら別のパターンのほうがいいかも知れませんね
個人的に愛読してる漫画のブログ番外編でちょっとだけファイナルファイトネタ。
http://shiogamaikogamai.blog.jp/archives/6015573.html

ファイナルファイトネタちょこっとありますね。作者も好きなんでしょうか(笑)
そういえば「吸血鬼すぐ死ぬ」って漫画にもファイナルファイトネタがあったようですが確認はとれてません。でも面白いしアニメ化もするので一読の価値ありかもしれませんw
るく氏の動画
https://youtu.be/e1IYwYpdWYo
実戦でやったことないけどツイッターでこれあげたら「逃げることもあるよ」とのこと。
他の動画も「それ無理やりかな」ってのもあるけど「そういう方法もあるんだ」と勉強になりますね。

ロープハメは別にロープが無くても出来ますよ、と
うっかりリング中央側に逃がしてしまった時の引き戻し用にやってました


ソドムが固まる時は、掴めるってことですかね。
しかし、るく氏とは何者でしょうか。
ファイナルファイトの動画をよくアップしてますね。Twitterも見つけましたよ。

固まってる間に起き上がり無敵が切れますからね
動き出した瞬間にタックルされても攻撃判定が発生する前に掴めると言うことでしょう
>ロープ側に投げて
ロープ際であれば固まりからの動き出しを掴む際にレバーを右に倒しているだけでいいですから、通常はそうしますね


当たらなかったらそのままロープにレバー入れ続け起き上がりをつかむ
逃げて止まった後は再度無敵が追加されてるっぽいので少し送らせてバックジャンプ下攻撃から・・・
とやってます。ごくまれに失敗することもありますけどね。
なのできっとみなさんと同じやり方ですかな
振り向きハメを極めれば一番安定する攻略になるんでしょうかね。
マイナーネタ多いですがマリカーやスプラッターなどもやってて結構うまいんですよね。これらの動画は一部にしかウケないと思いますが見てて面白いですね。ここも紹介しましたが見えないですねw
奈良のゲーセンに「虎への道」が入ったとの情報を得ました。
前も置いてましたよ。やりたいんですよね。前にちょっとやりましたが、難しい印象しかないです。
動画見たら、面白そうですね。
グラフィックも音楽もいいし。
キャラのボイスがいいですね。味ありますね。ファイナルファイトに受け継がれてますやん。
何か、泥臭いグラフィックがいいです。
ストリートファイターもね。中ボスでボーナスがあったりは、闘いの挽歌と同じですね。
長期で置くならやりたいですが、奈良のゲーセンも、また、すぐに消えそうです。やる人いない感じです。

よくワンコインできるまで自力でサイトも見ずやったなと思うよ。
でも上から落ちてくるデブ地帯は運と言わざるを得ないw
あと修行二回失敗したらたしか詰むので捨てゲーした記憶もあるw
今やったら一面もクリアできないと思うw
ファイナルファイトをテーマにした過去記事が無料公開されていました。
https://ch.nicovideo.jp/mikadogame/blomaga/ar1892091
他にもミカドおよびアーケードゲームシーンに興味のある方なら一読の価値がある記事が多数リバイバル公開されていますので、ステイホームなGWのお供に是非どうぞ。

ミカド、ファイナルファイトをテーマにした記事があったんですね。
一週間で12000円稼いでくれてたんですね。いまだに人気があるってことは完成度、世界観がいまだに評価されてるってことでしょう。
コロナが収束して再び錬金(売上的に)することを願ってます。

協力もやってますよ。
僕はファイナルファイトは難しいと思います。
敵がランダムな動きしてね。
上手い人は、必殺技の使い方が上手いですね。
コロナ収まったら、ハガーでやりたいですよ。
コロナ収束は当分終わりそうにない雰囲気だと感じるので、全国のゲーセンは大変というか、最悪閉めなければならない事態にも陥りそうですね。
過去に利用していたデイトナVも、営業時間が大きく変更されてました。店長は元気にしているのかな...。
ミカドも結構なダメージですね(汗)。

そうでなくともゲームセンターの経営は年々厳しくなっていましたが、コロナ問題が年単位で長期化の様相を見せてきたこの時代、「3密」条件をすべて満たすことでいよいよ正念場となりました。願わくば生き残ってほしいものですが…

ミカド情報局等で売上を公開してたんですか!?2000万と直接聞くと凄いなと思ったんですが、人件費以上に電気代や筐体メンテ、賃貸料とか考えると相当出費も多いのかなと。それで収入が1/10近くに減少となったらそりゃヤバイですね...。
ミカドは企業努力もあって知名度が十分にありますから何とか持ちこたえられるかもしれませんが、店閉めざるを得ないゲーセンがこれから出てくると思いますね。実際に小さな飲食店の閉店の話は自分も知り合いを通して聞きますので。
それにしても、今でこそ自粛の動きがあるものの、パチンコ店や風俗店等に限っては何で政府は積極的に自粛を呼びかけなかったんでしょうかね?やっぱり本人達が遊びたいからでしょうか...?ていうか、パチンコ店が大丈夫ならゲーセンも大丈夫だろうと。
ファイナルファイトの実況動画見てます。
女性の実況で初見プレイ。
死にまくりや。
難しいですね。コンティニュー前提ですわ。
4面の火が難しい。難しいのに、大ヒットしました。
難しいのに、また、やりたくなるっていうのは、魔界村にも通じますね。
その女性プレイヤーも、ハガーがいいって言ってました。わかってますね。ハガーが何か昔の、ゲーメストかな。人気あったて、何か読みました。
キャラ作りも上手いですな。CAPCOMは。何か、笑わすんすよね。
実況動画多いですよ。

結構昔の動画ですかね?

面白いですよ。
ファイナルファイトは実況動画多いです。

声聞いた限り、明らかに声優さんっぽいですねw
初心者との事ですが、いきなりパイルドライバー出来ちゃったりソドム1ミスでクリア出来たり3面酒場で雷電ドロップを2回も回避出来たりと、結構運が強いなあと感じました。特にソドム運がお強い!あんなに刀で切ってダメージ稼げるのは自分も出来ません。
ちなみに、彼女も「ハガーが一番爽快感があってカッコイイ」と言ってました。やっぱりハガーが一番人気なのは揺るぎないのか...。
個人的にはガイやコーディーの見えない工夫やテクニカルな戦略の方が今は観ごたえがあって好きかもしれないです。あと、やはり全キャラ使うと、どのキャラが一番クリアしやすいとか全く無くなりますね。総合的には3人とも互角の難易度だと思います。ホントに凄いゲームです、FFは。

実況の女性は若い人だと思うんですけど。
キャラセレでも、ハガーに目がいきますよ。マッチョで、裸ですから。
プロレス技は渋いですよ。ハガーに慣れたら、コーディー、ガイは物足りなくなるのかも。
どのキャラでやっても、ちゃんとクリアできると。奥深いですね。
お金を使わすようにできてると、見てて思いました。インカムと難度の関係みたいな。
また、コロナ落ち着いたら、ハガーでやりますわ。